1. サンマークス大日

    サンマークス大日

    イオンモール大日のすぐ隣にあるタワーマンション。実際見るとここは日本なのかと思うくらいでかい。久宝寺のもすごいけど、ここもすごい。高層階はステータスなんだろうけど、お金があってもボクには無理。これだけ高いと落ち着かないし、上り下りも大変そう。高所恐怖症ではないけど、落ちる夢見そうです(^^;)...

  2. 大和川ポタリング

    大和川ポタリング

    暑いですね。でもやっぱり夕方になると自転車でぶらぶらしたくなってくるので大和川沿いを走ってきました。八尾空港から矢田辺りまで。帰りは平野、加美辺りを迷いながらぶらぶらと。JR阪和貨物線の廃線巡りの下調べだったけど、蒸し暑すぎて写真も撮らずに帰ってしもうた(^^;)でっかい夕日。肉眼だともっと大きかった。団地萌え。いかにも市営な感じ。すぐ前に阪和貨物線の線路が残ってたけど、撤去工事されていた。一部踏切や線...

  3. Taboo

    Taboo

    久しぶりの団地萌えシリーズはポップでカラフルなひさしがおしゃれな府営門真住宅から。この団地はでかく、この通りだけでなく辺り一面に立ち並んでいる。中国人も多く居住するというこの団地は、鋭い人なら外観から一目で「公営住宅」だとわかるだろう。社会の暗部という点で今話題になっている相撲と暴力団の関係も考えさせられる。じゃあ芸能界や政界はクリーンなのか・・・パチンコの換金や飛田新地のような赤線は合法で、野球...

  4. 泉北ニュータウン

    泉北ニュータウン

    泉ヶ丘に用事があって、せっかくなので少し駅周辺をウォーキングしました。北の千里、南の泉北と大阪を代表するニュータウンですね。千里同様古さを感じる団地も目立ちますが、新しい団地ももちろん建ってきてるようです。ニュータウンに共通するのは緑が多いこと。でも買い物する場所がみんな同じだったりしないでしょうか。特に服なんか他人とかぶったり、どこで買ったかすぐわかるみたいな・・・そんなことないかな(^^;)まあと...

  5. 千里ニュータウン

    千里ニュータウン

    千里の辺りは前からポタリングしたいとは思ってたんですが、なかなか行く機会がありませんでした。坂があるってのもちょっとネックだったりして・・・しかしこの辺の風景は興味深い。グーグルマップを拡大していくと、団地の名称で地図が埋まってしまう。この一帯にどれだけの人間が住んでるんだろうと思うと、ちょっと恐ろしくもなる。朝になると大量の人間が画一的な住戸から一斉に通勤通学を始める・・・まるでSF映画のようなシ...

  6. 団地萌え

    団地萌え

    以前のブログでも掲載した未来感覚あふれる芦屋浜シーサイドタウンから。写真もそのときの物であまり代わり映えしないかもしれませんが・・・ちなみにここは神戸ではなく芦屋ですが、阪神間エリアは神戸カテゴリにまとめるということで。追記:...