-
3年ぶりに開催されたキャンドルナイト@西梅田2022夏至
大阪・西梅田にキャンドルナイトが3年ぶりに戻ってきました。先週の茶屋町キャンドルナイトに行きそびれたので今回はぜひということで。日常が戻りつつある中、このようなイベントができるというのは幸せなことですね。...
2 コメントの投稿 -
キャンドルナイト@西梅田2018 #3
...
0 コメントの投稿 -
キャンドルナイト@西梅田2018 #2
...
0 コメントの投稿 -
キャンドルナイト@西梅田2018 #1
3年ぶりぐらいに梅田のキャンドルナイトに行ってきました。公式サイトもFacebookのみになるなど薄々縮小感を感じてましたが、やはり全盛期から比べると作品も観覧客の数も感覚的に半分くらいでしょうか。全盛期の頃はハービスの前を通るのも困難なくらい人がいましたからね。写真もなかなか撮りにくかったですが、今回落ち着いた雰囲気でゆっくり散策できるし写真も楽に撮れます。資金集めも大変で予算的にも厳しくなったんでしょ...
0 コメントの投稿 -
キャンドルナイト2015夏@梅田・茶屋町#2
キャンドルナイトといえば、やっぱりこのメッセージキャンドルですね。...
0 コメントの投稿 -
キャンドルナイト2015夏@梅田・茶屋町#1
今回もキャンドルメインよりもスナップ的な感じで・・・...
0 コメントの投稿 -
キャンドルナイト@西梅田2014 Winter
久しぶりに梅田のキャンドルナイトを見てきました。ブログで確認すると前回が2012年の冬だから丸2年ぶり。やっぱり西梅田公園のキャンドルの海は迫力ありますね。あとはサーっと通りすぎるように写真を撮って撤収。カメラ女子多いですね。キャンドルを撮るより街スナップするほうが楽しい。写真撮ってるときの顔はみんな真剣かつ、良い顔されてます。来週は茶屋町ですね。下に続く...
0 コメントの投稿 -
お寺のまちdeキャンドルナイト@天王寺七坂2014
今年もお寺のまちdeキャンドルナイトをちらっと見学。去年はキャンドル風のLEDでしたが、今年は本物のキャンドルが並んでいました。梅田のキャンドルナイトと違って派手さはないですが、静かで歴史のある寺町をしっぽりと散歩するのもオツなものです。口縄坂と天神坂にある100円ぜんざいでまったりしましょう。金曜日でしたが、意外と人が多かったです。明日もあるのでお暇な方はぜひ。天王寺七坂で一番好きな口縄坂。キャンドルだ...
0 コメントの投稿 -
お寺のまち de キャンドルナイト@天王寺七坂
でんでんタウンの帰りに天王寺のキャンドルナイトに寄ってみました。梅田のキャンドルナイトには行けなかったので、是非とも行きたかった。といってもここは本物のキャンドルではなくLED電球です。でもただのLEDではなく、ろうそくの揺らぎを再現したような明滅のある明かりで、ぱっと見はLEDとはわかりません。雰囲気は十分に楽しめます。お寺の街だけあって梅田とはまた全然違います。人も少なめでひっそり寺町を散策できました...
0 コメントの投稿 -
キャンドルナイト2012Winter@茶屋町#2
なぜ女性は小指が立つのだろう。でもボクは嫌いじゃない。むしろ好き。あと女の子の内股で立ってる姿も好き。つま先が自分から見てハの字になってるやつ。あとはぺったんこ座りとか・・・共感する方はウェブ拍手をお願いしますよ(笑)...
4 コメントの投稿 -
キャンドルナイト2012Winter@茶屋町
茶屋町のイルミネーションとのコラボがいいね。...
2 コメントの投稿 -
CDN
昨日は夏至の日だったのね。それにしてもどいつもこいつもスマホで撮影してた。そりゃデジカメは売れなくなるよね。インスタグラムなんかのSNSと組み合わせて写真撮る方が楽しいもんね。ライブでの高野寛の登場の挨拶「どうもー、ふかわりょうでーす」はわろた(笑)...
0 コメントの投稿